徳川 家康

  統率 武勇 知略 政治 教養 魅力 野望 順位 偏差値
戦国群雄伝 - 85 - 94 - 96 83 6/408 71.5
武将風雲録 - 86 - 82 73 90 72 15/507 71.4
覇王伝 96 88 85 95 - - 82 6/998 84.2
天翔記 - 93 94 97 - 98 95 4/1300 88.9
将星録 - 94 93 99 - - - 3/700 79.2
烈風伝 96 84 88 99 - - - 2/900 81.7
嵐世記 87 - 85 89 - - 99 9/1686 83.0
蒼天録 87 - 82 90 - - - 5/1900 81.7
天下創世 85 - 84 90 72 - - 4/1100 79.2
革新 95 89 94 100 - - - 4/1218 79.5
天道 96 87 94 100 - - - 3/1328 79.0
創造 99 86 90 94 - - - 5/1258 81.8
  統率 武力 智謀 内政 外交 魅力 野心 順位 偏差値
太閤 92 80 - 90 89 85 90 4/713 85.5
太閤II 94 86 - 91 89 92 - 4/695 78.9
太閤III 10 - - 9 9 10 - 1/236 70.2
太閤IV 88 79 - 99 98 97 - 2/605 78.9
太閤V 88 79 98 99 - 97 - 2/800 81.4
  • 三河国出身。いわゆる三英傑の一人。もともとは松平氏という豪族であり、松平元信・松平元康・松平家康と改名し、浜松時代に徳川氏に改めた。最初は藤原氏を称していたが、のちに源氏に変更した。しかしもともとが土豪なので、どうせ両方ウソ。
  • 野戦に強く、戦争ではほとんど負けなしであったが、三方原の戦いでは武田信玄にフルボッコにされ、ウンコを漏らしながら逃走するという醜態を演じている。
  • 1603年に征夷大将軍となり、江戸幕府を開く。将軍職を秀忠に譲ったあとは駿府に移住して主に貿易に注力するが、鯛の天ぷらを食べて死亡した。死後は東照大権現として神になった。「東照」とは「天照(大御神)」に対するものと思われ、なかなかいい度胸をしている。
  • 子孫はもちろん江戸時代の終わりまで存続しているが、長男の信康は若いときに切腹しており、秀忠の子孫も7代将軍家継をもって断絶しているので、その後の徳川家はそれ以外の家康の子の子孫である。将軍以外で歴史上に登場する子孫としては、ワシントン軍縮会議の全権大使を務めた徳川家達などがいる。現代では「徳川・松平一門の会」として集まっているらしい。

  • ゲームでは当然のごとく高い能力を持っているが、太閤III以外では首位を獲得したことはない。すべての能力が平均的に高い、バランスのとれた名将といえるだろう。

  • もっと詳しい情報はこちら⇒ Wikipedia